ハードプロテクトのフロアコーティングの種類をはじめ、サービス特徴や評判・口コミをリサーチしました。
これまで50,000件を超える実績を誇り、学校、幼稚園など公共施設にも提供されているハードプロテクト。施工は技術認定を受けたテクニカルマスターによって行われ、アフターメンテナンスについても万全の体制をとっていますから、安心して依頼することができます。
フロアコ-ティングには、安全な水性ポリウレタン樹脂塗料を使用。温度・湿気の変化による床の膨張・収縮に対応する柔軟性があるほか、人が歩きまわったり家具を引きずったりといった様々な衝撃、また直射日光や経年による劣化や水滴や薬品への耐久性などにおいても、高い性能を発揮します。
ハードプロテクトの性能や効果は、さまざまな公的データで裏付けられています。例えば安全面においては、厚生労働省によるシックハウス原因物質14品目が不検出であり、食品衛生法「第370号」の試験では、食器の塗装に使用できるというレベルの安全性を証明済み。
その他、10年以上効果が持続するという耐摩耗性の高さ、滑り過ぎず安全な床であることを示す抵抗係数の調査結果など、品質の高さを示す様々なデータがWeb上にてオープンにされています。
>>ハードプロテクトは入っている?フロアコーティングのおすすめ業者比較ガイド<<
ハードプロテクト
多くの第三者機関から安全性や頑丈さの証明を受けており、その性能はまさに折り紙つき。耐久年数も長く、フローリングの劣化を長期間防いでくれます。
無垢のフローリングでしたから、コーティングすると風合いを損うのではないかと思っていました。実際のところは、いい具合の光沢になり、今のところは問題ありません。
フローリングを歩いた感触がまるで違いますね。費用がかかりましたが、この先のメンテナンスコストを考えると、お得なのではないかと思っています。
水性のフロアコーティングということで、体に優しい点にひかれてハードプロテクトを選びました。担当者の性能についての説明もわかりやすくて、納得感を持って発注することができました。
最初はあまり乗り気ではなかった妻も、今ではハードコーティングのサポーターです。日頃の掃除が、ぱっと拭くだけで済むというのが、とても気に入っているみたいです。