機能・特性でフロアコーティング種類を比較。選び方やおすすめの種類、商品も紹介しています。
フロアコーティングにはいくつもの種類があり、一概に比較したり優劣をつけることができない特徴や長所を、それぞれに持っています。体への安全性は?工事期間は?すべり止め効果は?ここでは耐久性、硬度以外のいろいろな機能から、各フロアコーティングを比較調査しました。
フロアコーティングの種類 | 施工期間 | 乾燥方法 | 刺激臭 | 滑り止め効果 |
---|---|---|---|---|
UVコーティング | 約半日 | UV照射 | 微量(当日のみ) | ★★★ |
ガラスコーティング | 約1日 | 自然乾燥 | 微量(当日のみ) | ★ |
シリコンコーティング | 約1~2日 | 自然乾燥 | 微量(当日のみ) | ★★★★ |
ウレタンコーティング | 約1日 | 自然乾燥 | 微量(当日~数日) | ★★ |
セラミックコーティング | 約1日 | 自然乾燥 | 微量(当日のみ) | ★★ |
ダイヤコーティング | 約1日 | 自然乾燥 | 微量(当日のみ) | ★★★ |
水性アクリルコーティング | 約1日 | 自然乾燥 | 微量(当日~数日) | ★ |
製品名(会社名) | 種類 | 特徴 |
---|---|---|
グッドライフコート 光 (グッドライフ) |
UV コーティング |
高耐久(30年保証)・高耐薬・高艶が自慢のグッドライフコート独自のUVコーティング。 |
シリコンコーティング (フロアコートプロ) |
シリコン コーティング |
あらゆるフローリング材に施工できる耐水性・耐薬品性・耐摩耗性を高めたシリコンコーティング。 |
UVコーティング (エコプロコート) |
UV コーティング |
摩耗、水、薬品など、さまざまな生活ダメージに対する優れた保護性能を発揮する。 |
コーティングの機能や特性で選ぶのであれば、値段的にやや高額なUVコーティングやガラスコーティングがおすすめです。上の表で取り上げた、「施工時間の短さ」「刺激臭の少なさ」といったポイントでは他の施工方法に勝ります。
実際にフロアコーティングをした人の声を聞いていると、施工時間の短さも意外に重要です。工事や乾燥待ちのために荷物を外に運び出す、数日部屋が使えないといった状況は避けたいですよね。できるだけ、施工期間が短い種類を選びましょう。子どもやお年寄り、ペットがいる家庭ならば、滑り止め効果も考慮するのがおすすめです。
施工の速さを重視するなら、紫外線(UV)照射で瞬間的に硬化させ、臭いもすぐに消えるUVコーティングがイチオシです。物を外に運びださなくても、屋内で移動させながらフロアコーティングすることもできます。滑リ止め効果を重視するなら、シリコンコーティングがおすすめ。グリップ力が比較的強いコーティング剤です。